おばあちゃんも一緒に
こんにちは。
もりのわ(母と子のいのちの学び場)主宰
理学療法士・ベビーウェアリングコンシェルジュの谷口美土里です。
先日は関市にある雑貨屋【Bambi】さんで
心地よいだっことおんぶのクラス〜Babywearingしよう〜でした。
お孫さんのためにとおばあちゃんが
初回クラスに2組、おさらい会にも2組参加してくださいました。
以前参加してくださった方が使っているのを見て娘さん誘って来てくださったり
初回クラスに参加してくださった方が同居のお母さんを連れて来てくださったり
助産師さん同士の噂を聞きつけ孫のためにと来てくださったり
郡上八幡でのクラスでも
「昔ながらのおんぶ紐を買ってきちゃった・・・」
って話が出ましたが、
日本は本当は昔っからベビーウェアリングなんですよ。
バッテンおんぶ。
その前は着物中に裸ん坊のまま入れておぶったりしてね。
おんぶが基本でした。
そりゃ、バッテンが・・・
ってね。なるのは分かります。
おんぶでもバッテンにしなくてもいい結び方や
そうじゃないのも
密着して安全にだっこができる方法も
おばあちゃん世代は先輩お母さんですが
現役お母さんが求めているものとちょっと違うこともあります。
思いは一緒でも
なかなか伝えられないことも
クラスで話を一緒に聞いてもらって体験できると
発達のことや
抱っこやおんぶの姿勢のこと
共有できていいですよね。
育児を手伝ってくれる人がいるってありがたいです。
おばあちゃんには
昔ながらのおんぶ紐や
スリングが好き!って方もいらっしゃいました。
兵児帯やってたわって方もいらっしゃいますし、
お願いするときに気持ちよく抱っこやおんぶをしてもらえる抱っこ紐やおんぶ紐でやってもらった方が
お互い、赤ちゃんも、いいですよね。
高山、郡上八幡、関、一宮でのクラスは
ご家族の方同伴でもプラス1、000円(おさらい会チケットはつきません)で参加できます。
もちろん旦那さんでもオッケー。
旦那さんに布一枚は・・・
って方も多いですが、メイタイタイプのものでしたら
ある程度形が決まっているので簡単かもしれませんね。

ぜひ、ご一緒にご参加ください。
*************
*今後のクラス*
8月1日(火)
ママヨガ
@高山アルプスベルクリニック
8月2日(水)
午前「だっこひもことはじめ」
午後「へこおびおんぶとだっこの体験会&復習会」残席4
@春日井
8月7日(月)
赤ちゃんの発達と心地よい抱っことおんぶのクラス
@高山市
(一度ご参加された方はおさらい会としてご利用ください)
8月18日(金)
心地よいだっことおんぶのクラス〜Babywearingしよう♪〜
@一宮市
午前おさらい会
午後初回クラス
*日程が合わない、遠方でなどでしたら一度ご相談ください。
リクエストクラスでグループレッスン、プライベートレッスンもできます。
申し込み・お問い合わせ先
谷口美土里
morinowa.dakkotoonbu@@gmail.com
(@を一つとってください)
もりのわ(母と子のいのちの学び場)主宰
理学療法士・ベビーウェアリングコンシェルジュの谷口美土里です。
先日は関市にある雑貨屋【Bambi】さんで
心地よいだっことおんぶのクラス〜Babywearingしよう〜でした。
お孫さんのためにとおばあちゃんが
初回クラスに2組、おさらい会にも2組参加してくださいました。
以前参加してくださった方が使っているのを見て娘さん誘って来てくださったり
初回クラスに参加してくださった方が同居のお母さんを連れて来てくださったり
助産師さん同士の噂を聞きつけ孫のためにと来てくださったり
郡上八幡でのクラスでも
「昔ながらのおんぶ紐を買ってきちゃった・・・」
って話が出ましたが、
日本は本当は昔っからベビーウェアリングなんですよ。
バッテンおんぶ。
その前は着物中に裸ん坊のまま入れておぶったりしてね。
おんぶが基本でした。
そりゃ、バッテンが・・・
ってね。なるのは分かります。
おんぶでもバッテンにしなくてもいい結び方や
そうじゃないのも
密着して安全にだっこができる方法も
おばあちゃん世代は先輩お母さんですが
現役お母さんが求めているものとちょっと違うこともあります。
思いは一緒でも
なかなか伝えられないことも
クラスで話を一緒に聞いてもらって体験できると
発達のことや
抱っこやおんぶの姿勢のこと
共有できていいですよね。
育児を手伝ってくれる人がいるってありがたいです。
おばあちゃんには
昔ながらのおんぶ紐や
スリングが好き!って方もいらっしゃいました。
兵児帯やってたわって方もいらっしゃいますし、
お願いするときに気持ちよく抱っこやおんぶをしてもらえる抱っこ紐やおんぶ紐でやってもらった方が
お互い、赤ちゃんも、いいですよね。
高山、郡上八幡、関、一宮でのクラスは
ご家族の方同伴でもプラス1、000円(おさらい会チケットはつきません)で参加できます。
もちろん旦那さんでもオッケー。
旦那さんに布一枚は・・・
って方も多いですが、メイタイタイプのものでしたら
ある程度形が決まっているので簡単かもしれませんね。
ぜひ、ご一緒にご参加ください。
*************
*今後のクラス*
8月1日(火)
ママヨガ
@高山アルプスベルクリニック
8月2日(水)
午前「だっこひもことはじめ」
午後「へこおびおんぶとだっこの体験会&復習会」残席4
@春日井
8月7日(月)
赤ちゃんの発達と心地よい抱っことおんぶのクラス
@高山市
(一度ご参加された方はおさらい会としてご利用ください)
8月18日(金)
心地よいだっことおんぶのクラス〜Babywearingしよう♪〜
@一宮市
午前おさらい会
午後初回クラス
*日程が合わない、遠方でなどでしたら一度ご相談ください。
リクエストクラスでグループレッスン、プライベートレッスンもできます。
申し込み・お問い合わせ先
谷口美土里
morinowa.dakkotoonbu@@gmail.com
(@を一つとってください)
- 関連記事
スポンサーサイト